カンパニー

よくある質問(FAQ)

SmartPhoneル・クローンブリッジ

よくある質問(FAQ)

Mobile Developer

入力PADに関するQ&A


Q1.通常はPADが必要ないが、必要時のみPADを表示させたい。

A1.PadOpen関数で表示します。
該当項目毎にPADのモードが異なる場合は「CurFocus」でフォーカス位置を確認後任意のモードで表示します。 ただし、下記例でCmd1はプロパティの「Focus」を「受け取らない」にします。


Q2.PADの細かい制御を行うには?

A2.PAD関数を使用して制御します。この場合「PadPopFlg]を「False」にしておく必要があります。
コードを3桁でMODEを設定します。

0**:半角小文字
1**:半角大文字
2**:全角小文字
3**:全角大文字
*0*:英字
*1*:ひらがな
*2*:かたかな

・半角の指定はひらがなの場合は無意味
・大文字小文字は英字とひらがな、かたかなで意味が異なる
・上2桁はタイプライターと50音の場合のみ有効
・数字の場合は2桁目は無意味
・50音の場合は英数は無効(ひらがなと見なす)

タイプライタで有効なコード
  
001(半角小文字・英字)
  101(半角大文字・英字)
  121(半角・カナ)
  201(全角小文字・英字)
  301(全角大文字・英字)
  311(ひらがな)
  321(全角カナ)

50音で有効なコード
  
122(半角カナ)
  312(ひらがな)
  321(全角カナ)

例)
$GotFocus.Textx
  
PadOpen(321); //全角カナ
$END